おでかけ情報

沼津【大瀬神社】神池とビャクシン樹林はぜひ訪れて!海の守護神を祭る珍しい神社

こんにちは!

今回は静岡県沼津市にある大瀬神社のご紹介です。

海の近くに見える鳥居が印象的で、一度行ってみたいと思っていた神社です。

ご祭神の引手力命はこの神社だけがお祭りしているレアな神様なんですよ。

この度念願かなって参拝できたのでご紹介したいと思います!

大瀬神社の基本情報

住所(神社) 静岡県沼津市西浦江梨大瀬329
※カーナビを使用する場合は、この住所ではなく有料駐車場を指定してください!
駐車場 近隣の有料駐車場を利用
有料駐車場の住所 静岡県沼津市西浦江梨917
電話番号 055-942-2603
バス JR沼津駅南口から東海バス「大瀬岬」で下車。バス停から徒歩5分
参拝時間 日の出から日没まで
Webサイト 沼津市大瀬崎・大瀬海浜商業組合 大瀬神社

 

アクセスマップ

駐車場について ※車で参拝される方は必ずご確認ください

大瀬神社には専用の駐車場がありません。

そもそも、神社には直接車で行くことができません。

そのため大瀬神社に参拝される方は、近隣の有料駐車場を利用する必要があります。

住所: 静岡県沼津市西浦江梨917

近隣にはこの駐車場しかありません。

カーナビを使用する場合は、必ずこの有料駐車場を目的地に設定してください。

そして車を停車してから、海岸沿いの遊歩道を歩いて神社に向かってください。

キキ
キキ
私は目的地を神社にしてしまった為、色々とひどい目に会いました・・・
有料駐車場の値段

最初の1時間:300円

2時間以降:200円

 

由緒

西暦684年、南海トラフ大地震と思われる巨大地震が発生しました。

この地震で土佐国(現在の高知県)では多くの土地が海面に沈んだ一方、この地では突然島が出現したそうです。

突然出現した島に驚いた人々は「引手力命という神様が土佐国から土地を引いてきて島を作ったのだ」と考えました。

高知からはるばる土地を引っ張ってきたなんて力持ち!!

その引手力命を祭ったのが大瀬神社の始まりと言われています。

これ、地震が凄すぎて地形が変化したって事ですよね!?

キキ
キキ
ぎゃーー

確かに、大災害のあとに島が突然出現したら「おお・・・これは神の力だ」と崇め奉りたくなりますよね(‘ω’)

というか…土地が海面に沈んだり、反対に隆起したり…南海トラフ地震怖すぎます…

 

ご祭神とご利益

ご祭神は引手力命(ひきてちからのみこと)

海の守護神であり、家(企業)復興の神様です。

駿河湾漁民の信仰の象徴であり、船を新しく造る時には必ずこの神社に参詣し、海上の安全を祈願したと言われています。

また力技射術のご利益があるといわれ、源為朝、頼朝、北条政子が源氏再興を祈願し、弓矢・カブト・刀、ご神鏡を奉納、無事に源氏の再興が叶ったという逸話も残されています。

キキ
キキ
だから復興の神様なのか!

ちなみに、引手力命をお祭りしているのは大瀬神社のみなのだそうですよ。

 

駐車場から大瀬神社まで

大瀬神社までは車で行けませんので、有料駐車場に停めてから向かいます。

この日は風が強くて大変でした。

しかも12月だから寒い!寒い上に風が強い!

キキ
キキ
海の近くだから風が強いのか?

海岸横の遊歩道を歩いて向かいます。

駐車場から神社までは歩いて5分くらい。

海ではダイビングをしている人がいっぱいいました。

どうやら有名なダイビングスポットらしいです。

「こんなに寒いのに風邪ひかないのだろうか」と心配になりましたが、調べてみたら外が寒くても海の中は温かいらしいですね。

冬用のスキューバダイビング用の保護スーツもあるみたいですし。

ダイビングをしている人を見た長男は「俺も海に入りたい!!」と駄々をこねて大変でした。

あなたが入ったら風邪ひくよ…

 

海に浮かぶ浅橋から鳥居を撮影してみました。

次男が水面に向かって「バイバイ」と手を振っていたのが地味に怖かったです(笑)

・・・誰もいないよ?((;゚Д゚))

 

大瀬神社に参拝する

一の鳥居

この日はとてもいい天気だったので、青空に白い鳥居が映えます。

鳥居の横は海!

もう真横!めっちゃ近い!

海が荒れている時とかこの道通れるんですかね??

二の鳥居

こちらは二の鳥居です。

一の鳥居と雰囲気ががらりと変わりますね。

二の鳥居の近くに天狗のうちわを発見!

ご祭神である引手力命に天狗がお仕えしているのだそうです。

そういえば先日行った秋葉山本宮秋葉神社も天狗信仰で有名でしたね!

天狗に縁のある神社、意外と多いのかもしれませんね。

 

【秋葉山本宮秋葉神社 上社】青空に映える黄金の鳥居が素晴らしい!絶景パワースポットこんにちは! 今回は静岡県浜松市に鎮座する「秋葉山本宮秋葉神社」のご紹介です。 秋葉山本宮秋葉神社には、山頂の上社と山麓の下...

 

三の鳥居

か、階段…!

まさか本殿が高台にあるとは思ってもみなかった…

いや、ね?

そこまで大したことのない階段なんですが、運動不足の身にとっては思わず身構えてしまう訳ですよ。

でも参拝のために上ります。

階段の中腹に見えるのは四の鳥居です。

 

ちなみにこの画像からは分かりにくいですが、右側横に坂道があり、そこからも本殿に行くことができます。

キキ
キキ
階段を上るのが難しい人でも参拝できるようになっていましたよ

天狗の下駄

こちらの赤い下駄は天狗さまのものらしいです。

それにしても、なぜ天狗のイメージカラーは赤なのでしょうか?

手水舎

本来はこちらで清めてから参拝するのですが、コロナの影響なのか柄杓は置いてありませんでした。

キキ
キキ
本当に、早く収束して欲しい

絵馬殿

閉まっていました…。

がーん。

 

拝殿

頑張って階段をのぼった先には、厳かな雰囲気の拝殿が鎮座していました。

なんだか凛々しいですね!

華やかな装飾がなく、堂々とした佇まいに男らしさを感じます。

階段、頑張ってのぼって良かったです!

ちなみに右側に見える赤い布は奉納されたフンドシ(!?)です。

私の中では、引手力命は赤いフンドシを身に着けて島を引っ張ってくる厳つい男のイメージですよ!

やだ、想像したらカッコいい(惚)

 

神池とビャクシン樹林へ向かう

大瀬神社には本殿以外にもぜひ参拝していただきたい場所があります。

それは「神池」「ビャクシン樹林」です。

出札所

手水舎の近くに出札所があります。

こちらでお守りや御朱印をいただくことができますよ。

神池やビャクシン樹林に参拝したい場合も、こちらの出札所で奉賛金を納めてから奥へ進みます。

奉賛金
  • 大人(中学生以上)100円
  • 小人(3歳以上)50円

御朱印について

神職の方は在住していませんが、書置きの御朱印をいただくことができます。

私の時はちょうど売り切れ(この言い方が適切か分かりませんが)で頂くことができませんでした(涙)

とっても残念( ;∀;)

神池までの道のり

奉賛金を納めるとチケットを頂くことができます。

裏面には神池について詳しく書かれていました。

でも書かれている言葉が微妙に難しくて読みにくい…

海の近くとは思えないほどの、自然豊かな道を通って神池に向かいます。

自然が多いとなんだか癒されますね(o´ω`o)

出札所から神池までは約50mとのこと。

50m走の世界記録保持者なら5秒56秒で着いちゃう距離です。

神池

こちらの神池、海の近くなのに何故か淡水という不思議な池なのです。

淡水とは塩分を含まない水のこと。

この池は海辺に近く波も打ち入ることがあるのに、です。

なぜ淡水なのか。

池に入り魚に害を及ぼすものは神罰が下るとされ、死亡、精神喪失、不慮の事故などに見舞われると言い伝えられています。

その為今まで神池の調査はされてこなかったそうです。

なのでなぜ淡水なのかは謎のまま

謎すぎて伊豆七不思議のひとつに数えられています。

淡水の謎のほかにも、龍が住むと言われていたり、何かと神秘的な噂が絶えない不思議な池なのです。

コイやフナなどの淡水魚が約3万匹生息しているそうです。

池を覗くと集まってくるお魚様たち。

何かを期待しているようです。

池の近くにエサの自動販売機があり一個100円で購入できます。

ビャクシン樹林

神池からさらに先に進むとビャクシン樹林が群生しています。

こちらは国の天然記念物に指定されている、とても貴重な樹林です。

大瀬崎のビャクシン樹林は、ビャクシンの樹林としては日本の最北端に位置しています。

現在130本が群生しており、その多くが樹齢1000年を超すと推定されています。

キキ
キキ
130本すべてがご神木らしいです

ウネウネとねじ曲がった大木がいたる所に生えています!

ご神木 夫婦ビャクシン

大木がゴロゴロ生えているビャクシン樹林のなかでもひと際大きいご神木。

夫婦ビャクシンです。

幹の周囲は約7メートル、推定樹齢1500年以上の大木です。

大瀬神社のご神木として引手力命の分霊が祭られています。

樹齢1500年以上って凄くないですか?

西暦500年頃から生えているっていうことですよね?

でもこの大瀬崎って西暦684年の大地震で地形が変形して出来た島なんですよね??

時代合わなくないですか?

なんで島ができる前から生えてるの( ゚Д゚)

もしかして本当に神様が高知から引っ張ってきた島だったりして…

ビャクシン樹林を散策中、海が見えたので撮影。

森林の中にいるようなのに、すぐ近くは海なんですよね。

 

まとめ

大瀬神社、一言で言ってしまうと不思議な場所でした。

海に近い場所にあるのに、うっそうと茂る木々のお陰で森林の中にいるよう。

なぜか淡水の神池。

もしかしたら目に見えないだけで神様は存在しているのかな?と思わせてくれる地でした。

機会があったら是非とも訪れていただきたい神社です。