おでかけ情報

伊豆長岡「黒柳」の温泉まんじゅうは一度食べたらクセになる美味しさ!

こんにちは。

みなさんは美味しい温泉まんじゅうを食べたことがありますか?

私は今まで温泉まんじゅうというと、観光地のお土産コーナーにおいてあるちょっとパサパサしたお饅頭しか思い浮かびませんでした。

しかし!

この「黒柳の温泉まんじゅう」を食べたことで、世の中に美味しい温泉まんじゅうって存在するんだ!と初めて知りました!

今日はこの黒柳の温泉まんじゅうをご紹介したいと思います。

 

黒柳の基本情報

住所 静岡県伊豆の国市長岡1288-6
電話番号 055-948-0789
定休日 水曜日
営業時間 8:00~14:00 ※売り切れ次第閉店
公式サイト 伊豆長岡温泉 元祖温泉まんじゅう 黒柳

アクセスマップ

 

黒柳の歴史

伊豆長岡温泉にある元祖温泉まんじゅうのお店「黒柳」。

知っている人は知っている、有名なお店です。

創業は昭和20年。

時代劇の撮影隊がよく利用していた旅館にお茶菓子としておまんじゅうを出していたそうです。

そのおまんじゅうが美味しいと評判になり、お土産に欲しいという方も多かったため「温泉まんじゅう」という名をつけて箱に詰め、売るようになりました。

伊豆長岡温泉は沼津にほど近い中伊豆に位置しています。

黒柳は中伊豆の温泉郷で一番初めに「温泉まんじゅう」を売り始めたそうです。

それが元祖といわれる所以なのだそうですよ。

 

黒柳の店舗

 

伊豆中央道の伊豆長岡ICを降りた場所にお店はあります。

大きな看板が目印です。

駐車場はお店の前と、道路を挟んだ向かい側。

店舗の外にあるセイロ。

湯気がもくもく出ていました。

これは温泉まんじゅうを蒸すときに出てくる湯気とのこと。

ちなみに、お店の中や外からおまんじゅうを作っている様子を見ることができます。

キキ
キキ
ついつい見てしまいます

 

おすすめ!温泉まんじゅう

こちら黒柳の温泉まんじゅうになります!

お値段と賞味期限 ※掲載時の情報

バラ売りはもちろん、箱での販売もしています。

個数 値段
ばら売り(1個) 60円
12個入り 800円
15個入り 1,000円
20個入り 1,300円
24個入り 1,550円

賞味期限は製造日より5日間です。

キキ
キキ
我が家では5日後には跡形も無く消えていますが・・・

できたてを食べていただきたい!

ぜひとも食べていただきたいのは出来立ての温泉まんじゅう!

バラで買ってその場で食していただきたい!

中身はこしあん。

柔らかい皮につつまれたほんのり甘いあんこは絶品です。

素材一つ一つ吟味してどれも最高級の材料を使っているそう。

小豆や薄力粉はもちろん、お水までこだわっているそうです。

着色料や添加物は使用していない、大人はもちろん子供まで安心して食べることができる温泉まんじゅうです。

もちろん冷めても美味しいです。

 

マメ知識★温泉まんじゅうの由来

ちなみに温泉まんじゅうの名前の由来はご存知ですか?

  1. 温泉の熱を利用してまんじゅうを蒸すから
  2. 温泉地で売られているから

の2説あるそうです。

伊豆長岡は温泉の熱が低すぎて蒸せないので、「温泉地で売られているから温泉まんじゅう」という説が有力らしいですよ。

 

通信販売もあります

お住まいが遠方のために訪れるのが難しい方に朗報です!

通信販売もありますよ!!

  • 注文フォーム
  • Eメール
  • FAX
  • 電話

のいずれかで購入することができます。

注文はお届け希望日の1週間前、料金は代引きです。

確認したところ、注文フォームで購入するのが一番お手軽かなと思います。

詳しくは黒柳さんの公式サイトをご覧ください→ご注文方法

 

まとめ

元祖温泉まんじゅうをご紹介させていただきました。

伊豆にお越しの際はぜひ!

お土産にお勧めです!